医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例疾患治療へのAI活用事例Oxford VR - 仮想現実による精神疾患治療アプローチ

Oxford VR – 仮想現実による精神疾患治療アプローチ

Oxford VRは、2017年にオックスフォード大学の臨床心理学分野で教授を務めるDaniel Freeman氏が設立したスタートアップで、VR技術を用いたメンタルヘルス向けのデジタル治療を提唱している。同社サービスはこのほど、UK Digital Experience Awards (DXA)のBest Use of Emerging Technology部門で金賞を受賞した。

Oxford VRが提供するのは、認知行動療法(CBT)に基づき社会不安の改善に取り組むプログラム。患者はVRヘッドセットを装着した上で、症状を誘発し得る仮想的状況に置かれる。セッション中は難易度に応じて段階分けされたエクササイズをこなすことで、社会的相互作用への不安などを克服するのに役立つという。

Oxford VRが実際の臨床試験として最初に取り組んだのは「VRを用いた高所恐怖症の改善プログラム」だった。この試験ではVRによるデジタル治療が一定の効果を示したのみでなく、医療機関における人員配置問題を改善する可能性を示唆しており、研究成果は権威ある学術誌 The Lancetから公表されるなど大きな話題を呼んだ。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事