医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例南アフリカ農村部でのREASSURED診断 - HIV迅速検査読み取りAIアプリ

南アフリカ農村部でのREASSURED診断 – HIV迅速検査読み取りAIアプリ

「REASSURED診断」と呼ばれる低・中所得国における深層学習利用の新たなパラダイムが提唱されている。REASSUREDは、以下の頭文字を目標とする。
「Real-time connectivity(リアルタイム接続)」
「Ease of specimen collection(検体採取の容易さ)」
「Affordable(手頃な価格)」
「Sensitive(高感度)」
「Specific(高特異度)」
「User-friendly(ユーザーフレンドリー)」
「Rapid(迅速)」
「Equipment-free(機器不要)」
「Deliverable(配送可)」

英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のニュースリリースによると、同大学のグループは南アフリカ農村部において「HIV迅速検査の画像をタブレット端末を用い、ディープラーニング手法で分類する」フィールドワークを行っている。学術誌 Nature Medicineに掲載された研究成果は、モバイル機器のカメラとセンサー、エッヂでの処理能力、データ共有の可能性を、HIVの検査結果読み取りAIアプリで検証している。種々の条件下で行われたHIV迅速検査11,000枚以上の画像から機械学習アルゴリズムが構築され、陰性・陽性に分類する精度を訓練を受けた医療スタッフが目視で解釈した場合と比較した。その結果、目視の精度92.1%に対して、モバイルアプリでは精度98.9%と優れたパフォーマンスを発揮した。さらにアプリは高いレベルの感度(97.8%)と特異度(100%)も両立する。

「現実世界」のHIV迅速検査で、深層学習による高精度な画像分類に成功した研究成果は、低・中所得国においてモバイルヘルスツールがもたらすポジティブな可能性を示している。著者のValérian Turbé氏は「現地で一緒に過ごした経験から、人々が基本的な医療サービスを受けることがいかに難しいかを目の当たりにした」と語り、ツールが役立つ将来を期待する。デジタルヘルス研究が主流になるにつれ、その恩恵に影響する所得格差への懸念も生じてきた。REASSURED診断というパラダイムで、世界で最も助けを必要とする地域に新技術の有用性と利益をもたらす取り組みが続く。

関連記事:

  1. CheXaid – HIV患者における結核診断支援AI
  2. COVID-19迅速抗原検査をAIで識別 – Laipac Technology社「LooK SPOT」
  3. ケニア農村部で検証したAI支援の子宮頸がん細胞診
  4. 医療過疎地の住民をAIが救う – iFlytekとJF Healthcare 中国農村部での取り組み
  5. AI利用の現代版配置薬 OKIGUSURIがアフリカで医療改善 – 日本発NPO AfriMedicoの事例
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事