医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例AIを巡る医療経済・政策大衆のCOVID-19への関心を機械学習で解析 - オンライン掲示板 Redditの監視研究

大衆のCOVID-19への関心を機械学習で解析 – オンライン掲示板 Redditの監視研究

公衆衛生当局が示す新型コロナウイルス感染症対策での優先事項は、広く一般のコミュニティでの思惑と一致するとは限らない。人々が何に懸念を示しどう対処しようと計画しているか理解することは、公衆衛生の取り組みの成否を分ける。学術誌 Journal of General Internal Medicineに、ペンシルバニア大学の研究グループによって「オンラインディスカッションフォーラムにおけるCOVID-19に対する国民の優先事項と懸念事項」が発表された。

同研究では、米国で人気のオンライン掲示板Redditにおいて2020年3月に投稿されたCOVID-19関連94,467件のコメントを、機械学習による自然言語処理「潜在的ディリクレ配分法 (Latent Dirichlet Allocation: LDA)」で解析している。結果の一例として、Reddit上では3月中旬に外出の安全についての質問が急増していた。一方、米国疾病予防管理センター(CDC)は4月上旬まで公園や野外活動を安全に行うためのガイドラインを発行していなかった。研究グループは、オンライン上での国民の議論をもっと監視していれば、皆の関心のピークに近い時期にガイドラインが発行できた可能性があると考察している。

その他にも、手洗いの話題は3月3日から6日までの間にピークを迎えたことや、金銭面の不安は月初と比べ月末には議論が約50%多くなったこと、マスク着用については月初から月末まで話題の人気が維持されていた結果もみられた。一方、CDCから公共の場でのマスク着用勧告が出されたのは4月上旬であった。研究チームは「公衆衛生と人々の理解のギャップを認識することは、そのギャップを埋めるためのキャンペーンを展開する上で有用である」と主張しており、今後も追跡・分析を続けるという。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事