ヘルステックにおけるイノベーター「世界トップ50」

Health Tech Worldは8日、「The Health Tech World Top 50 Innovators of 2022」を公開した。卓越した技術ソリューションや取り組みの社会的意義、イノベーションのユニークさなどについて、多様な取り組みによって際立つヘルステック企業のトップピックが紹介されており、一読の価値があるものとなっている。今回はその一部を紹介したい。

Innovaccer(米国) – ヘルスデータの分析プラットフォームを提供。「Innovaccer Health Cloud」は、患者データを含む多彩なヘルスデータを統合し、医療機関が臨床や財務、一般業務における成果を向上させるためのスケーラブルな環境構築を支援する。Innovaccerのソリューションは、米国1,600以上の臨床現場で導入された実績を持つ。

Doximity(米国)- 医療従事者向けの会員制デジタルプラットフォームを運営。検証済みの臨床会員に対し、各種医療用デジタルツールを提供する。現在、米国医師の80%以上がメンバーとなるなど、米国最大の医療専門家コミュニティとなっている。

Coala Life(スウェーデン)- ECG一体型の聴診器を備える心臓モニタリングシステムを提供。心電図と心音・肺音を記録するポータブルデバイスをベースに、異常検出アルゴリズムをアプリとして提供し、高速かつ正確な疾患スクリーニングを実現した。

Fourier Intelligence(シンガポール)- リハビリ用ロボットを開発。種々の神経疾患患者を対象とした先駆的なロボットリハビリ機器を開発しており、同領域において大きな注目を集める。

Unmind(英国)- 職場のメンタルヘルス改善プラットフォームを提供。健康やウェルビーイングに関する組織の考え方を変革することで、従業員がより充実した生活を送れるようにする。UnmindはブリティッシュエアウェイやJust Eatなどの大企業に採用され、英国におけるメンタルヘルステックリーダーとして認知されている。

Advanced Human Imaging(オーストラリア)- スマートフォンを用いたスキャン技術を開発。スマートフォンカメラにより、皮膚疾患の識別など、種々の健康リスクの抽出と警告を行う。

AMBOSS(ドイツ)- 米国医師免許試験(USMLE)に向けた学習プラットフォーム。2012年に医師によって設立され、その後の10年間で180ヶ国以上で利用され、100万人超の医療者を輩出した実績を持つ。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事