医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例最新医療AI研究胸部X線画像から糖尿病を早期発見するAI

胸部X線画像から糖尿病を早期発見するAI

糖尿病は世界的に増加傾向にあり、その早期発見は極めて重要になっている。簡易的な糖尿病スクリーニングは、体格指標であるBMI(Body Mass Index)などを参照するが、さらなる効率化・有効化に向けた新たな試みとして、米イリノイ大学シカゴ校(UIC)の研究チームが、胸部X線画像から糖尿病リスクを予測する研究を行っている。

Nature Communicationsに発表された同研究では、16万人以上の患者から収集した27万枚以上の胸部X線画像データを用いて、ディープラーニングモデルを構築し、糖尿病と診断される患者の画像的特徴を抽出した。この結果、開発されたAIモデルは、画像データを利用しない電子カルテデータベースのモデルと比較して、糖尿病リスクの予測に優れていることが示された。さらに研究の中で同AIモデルは、糖尿病や高血糖の診断を受けていない高リスク患者1,300名を特定し、そのうち約150名は既存の糖尿病スクリーニングガイドラインの年齢やBMIの基準を満たしておらず、疾病リスクが見逃される可能性の高い患者であった。本研究で得られたAIモデルは、特定部位の脂肪率とリスク予測精度の相関関係を明らかにしており、説明可能なAIとしての理論背景も有している。

著者でUICのBrian Layden氏は、「我々の取り組みは、他の目的で収集されたからデータから新たな情報を引き出すAI手法である。例えば、肺炎の有無を確認する胸部X線検査を通じ、他の健康問題を見つけ出すことができる。これは非常に革新的でエキサイティングなアイディアだ」と語った

参照論文:

Opportunistic detection of type 2 diabetes using deep learning from frontal chest radiographs

関連記事:

  1. 腹部CTから糖尿病を診断するAIバイオマーカー
  2. 顔の血流から糖尿病予備軍をスクリーニングするAI
  3. Cedar Gate – 糖尿病発症予測プラットフォーム
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事