医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例最新医療AI研究COVID-19診断の自動化を支援する胸部X線判読AI

COVID-19診断の自動化を支援する胸部X線判読AI

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査には、時間とコストがかかり、偽陰性の可能性も課題となっている。また、診断を補助するCTやX線検査には人員の不足がエラーの一因となる。それらリソースの不足する地域のためにも、COVID-19を検出する自動化ツールの整備が待望されている。豪シドニー工科大学(UTS)の研究チームは、胸部X線を用い、COVID-19を98%以上の高い精度で迅速に検出するAIシステムを開発した。

Scientific Reportsに発表された同研究では、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)ベースのアルゴリズムを採用し、COVID-19、正常な肺、及び他の肺炎を正確に識別することを目指した。手法の改善により、新しいCustom-CNNモデルは、既存のAI診断モデルに対する優位性が確認され、98.19%の分類精度を達成している。

著者でUTSデータサイエンス研究所のGandomi教授は、「新しいAIシステムは、放射線科の人員が不足し、COVID-19の多発する国では特に有益だ。胸部X線は持ち運びやすく、広汎に利用でき、CTより放射線被曝が少ない。この技術は、診断で重要な役割を担う放射線科医に対し、正確で効率的な診断を支援できる」と述べた

参照論文:

Auto-detection of the coronavirus disease by using deep convolutional neural networks and X-ray photographs

関連記事:

  1. 「NLPモデルによるメッセージ分類」がCOVID-19治療を強化
  2. 生成AIがCOVID-19治療薬の創出を加速させる
  3. GoShare Voice – AI音声アシスタントによるLong COVID患者支援
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事