尿失禁は全世界で2億人に影響を及ぼしているとの推算がある。老若男女、様々なタイプの尿失禁症状があり、明確な原因がつかめないことも少なくない。手術・機器埋め込み・電気刺激・薬物療法という強い手段にためらう患者もみられ、現実的な対処はオムツと尿とりパッドとなる。非侵襲的で安全なデジタルウェアラブルデバイスにより、尿失禁を抱える人々をサポートする製品を日本から世界に展開するスタートアップがある。
米メディアHME Businessで報じられている、Triple W(トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社)の製品「Dfree」は、患者の下腹部に小型の超音波装置を固定し、膀胱内に溜まった尿のレベルをBluetoothでスマートフォンに送信する。失禁が起きる前に通知する技術はシンプルでありながら堅実である。膀胱が拡がる柔軟性、失禁が発生するタイミングと尿量との関係には個人差があるため、超音波センサーが測定した尿量は空っぽのゼロから満杯の10までの数値に変換されており、通知を受け取るしきい値を個別に設定する。データ集積とAIで排泄タイミングを予測する機能拡充の計画もあるという。高齢者施設を例にとると、トイレのケアにスタッフの時間の30-40%が消費されるともいわれている。同製品が失禁を予防すればスタッフの時間はもとより、オムツやパッド、ベッドリネン交換に要するコスト削減も期待できる。そしてなにより自力での排泄は、個人の尊厳において極めて重要な位置を占める。
ヨーロッパ、そしてアメリカに進出している同製品は、2019年1月の米国エレクトロニクス製品展示会CES、直近では9月にドイツ開催のIFA 2019(過去記事)で、日本のスタートアップとして存在感を示す。HME Businessのインタビューに対して、Triple Wのマーケティング・ビジネス開発担当の高柳氏は「失禁という事故に遭い、何度も繰り返し人々は自信を失います。外出を止めたり、極端な例では水を飲むのをやめてしまう。私たちのデバイスで、人々がアクティブなライフスタイルを取り戻し、自信と尊厳を取り戻せることを目指しています」と語った。