AIが放射線治療導入を最適化させる

テキサス大学サウスウェスタン・メディカルセンターの研究チームは、ディープラーニングモデルによって、放射線治療開始への初期プロセスを高速化することに成功した。研究成果は学術ジャーナルMedical Physicsに掲載されている。

Medical Xpressの報道によると、研究チームが開発したAIモデルでは、放射線治療開始にあたって決定すべき「照射線量」などの詳細な治療計画を、迅速に策定することができるという。このAIモデルは70名の前立腺がん患者の臨床データに基づき、チームが従来利用していた2つのモデル ー「精度には欠けるがシンプルで高速なモデル」と「より正確ではあるが長時間の解析を要するモデル」ー から両者の違いを学習することで、1秒以内に高い精度を保った計算結果(適切な照射線量)を生成できるようになったとしている。

明確に早期の治療介入が奏功するケースであっても、医師の手による治療計画策定には一定の時間を要する。研究を率いたSteve Jiang博士は「患者の予後を考えれば、リアルタイムでの最適な治療計画策定には大きな意味がある」とし、AIの潜在的有用性を強く訴えている。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事