NVIDIAはこのほど、2022年6月23日および24日の2日間に渡って開催するオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」の詳細を公表した。NVIDIA AI DAYSは「国内におけるAI開発の加速、発展を支援すること」を目的に、日本を代表する企業・機関が、AI開発において現在直面している課題や挑戦、ブレイクスルーについて、事例を通じた共有の場とする。昨年は2日間で65のセッションが行われ、好評を博したイベントの2回目となる。
本年の基調講演には、東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター・教授の松尾豊氏、ソニーグループ株式会社・執行役副社長の勝本徹氏の両氏を迎える。その他、80を超えるセッションは、デジタルトランスフォメ―ション(DX)、テレコム、HPC、プロフェッショナルビジュアライゼーション、AI人材育成、そしてヘルスケアなど、多岐に渡る領域を取り扱う。さらに、組込みや自律動作マシンなど、エッジコンピューティングに取り組む10社以上が集結する「EDGE DAY」、また国内精鋭のスタートアップ約20社がそれぞれのサービスやソリューションに関するプレゼンを行う「Inception Pitch」の開催も予定されている。
参加費は無料(事前登録制)となっている。公式ページおよび参加登録はこちら。
なお、ヘルスケア領域の注目セッションは以下の通りとなる。
1. 6月23日11:30-11:55 「遠隔触診システム実現に必要なAIとは」(国立研究開発法人 理化学研究所脳神経科学研究センター・ユニットリーダー 下田真吾氏)
2. 6月24日12:00-12:15 「急性期医療現場において、リアルタイムに画像解析を行うためのエッジコンピューティング活用」(株式会社CROSS SYNC 田端篤氏、南部雄磨氏)
3. 6月24日13:00-13:40 「富士フイルムが目指す未来の画像診断支援AI開発DX」(富士フイルム株式会社メディカルシステム事業部 兼 ICT戦略部・マネージャー 越島康介氏)
4. 6月24日15:00-15:40 「中外製薬のDXへの挑戦におけるAI活用」(中外製薬株式会社デジタル戦略推進部・部長 中西義人氏)
5. 6月24日16:00-16:40 「デジタル化する創薬研究」(アステラス製薬株式会社アドバンストインフォマティクス&アナリティクス デジタルリサーチソリューションズ・ヘッド 角山和久氏)