医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例最新医療AI研究フレイルを早期予測する機械学習モデル

フレイルを早期予測する機械学習モデル

フレイル(虚弱)は「心身の衰え」を意味し、「健康寿命を損う高リスク集団を捉えるための指標」としての側面を持つ。フレイルはライフスタイルの影響や個人差を認め、加齢による必然ではない。フレイルに至る前の「プレフレイル」への早期介入が、進行を遅らせることも知られている。豪フリンダース大学の研究チームは、「機械学習モデルによるプレフレイルの予測」に取り組んでいる。

BMC Geriatricsに掲載された同研究では、南オーストラリア州の成人656人の健康データからプレフレイル分類に関連する因子を調査するとともに、プレフレイルを予測する機械学習モデルを構築している。その結果、BMI高値や筋肉量低値、握力および平衡機能の悪化、高レベルの疼痛自覚、質の低い睡眠、息切れ、失禁をプレフレイル関連因子として特定している。

主著者のShelda Sajeev氏は「機械学習モデルの使用により、非フレイル群とプレフレイル群への分類を実現することができた。これは、従来特定できなかった『繊細な変化』を明らかにできることを示唆している」と述べた

関連記事:

  1. Rejuve.AI社「Longevity」- 健康寿命延伸に向けたAIアプリ
  2. 「犬の老化」を探る大規模データ収集プログラム
  3. 高齢者ケアへのAI活用研究 – 看護系主導の一例
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事