脳磁図からハンドジェスチャーを識別

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者らは、脳磁図(MEG)に深層学習手法を適用し、麻痺や四肢切断患者における「ハンドジェスチャーの高精度な識別」に成功したことを明らかにしている

Cerebral Cortexに掲載されたチームの研究論文では、じゃんけん時のジェスチャーを解読するためのMEGセンサーベースのBCIニューラルネットワーク(MEG-RPSnet)を開発している。独自の前処理パイプラインと畳み込みニューラルネットワークを併用することで、ジェスチャーを正確に分類しており、12人の被験者において平均85.56%の分類精度を確認した。あわせて、中枢-頭頂-後頭葉領域センサーや後頭側頭領域センサーのみを用いた場合でも、深層学習モデルが全脳センサーモデルと同等の分類性能を達成することも明らかにしている。

チームは研究結果を受け、「非侵襲的なMEGベースのBCIアプリケーションは、ハンドジェスチャーデコーディングにおける将来的なBCI開発で有望である」と結論付けている。

参照論文:

Magnetoencephalogram-based brain–computer interface for hand-gesture decoding using deep learning

関連記事:

  1. 単一ニューロンが思考する – 機械学習アーキテクチャへの巨大な示唆
  2. Nature論文 – 脳内手書きを高速にテキスト変換するBCI技術
  3. 切断肢の末梢神経信号に基づく「直感的なAIロボットアーム」
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事