医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例最新医療AI研究Insilico Medicine - 臨床試験結果を予測するAIツール

Insilico Medicine – 臨床試験結果を予測するAIツール

AI創薬に取り組むInsilico Medicine はこのほど、独自のTransformerモデルを用いた臨床試験予測ツール「inClinico」を用いて、フェーズⅡからフェーズⅢの臨床試験の成功結果を高い精度で予測できることを実証した。この研究はClinical Pharmacology and Therapeuticsに掲載されている。

研究論文には、フェーズⅡ臨床試験の成功確率を予測するために訓練されたAIエンジンの検証として、レトロスペクティブ検証、準プロスペクティブ検証、プロスペクティブ検証の3種が含まれている。inClinicoは、生成AIとマルチモーダルデータ(テキスト、オミックス、臨床試験デザイン、低分子の特性を含む)を活用する様々なエンジンを組み合わせ、過去7年間に行われた55,600以上のユニークなフェーズⅡ臨床試験でトレーニングされた。モデルは、プロスペクティブ検証セットにおいて、実臨床試験の結果について79%の精度で予測できることを実証している。

医薬品開発の約90%は臨床試験段階で失敗するとされる。その理由は、有効性を示せないこと、安全性への懸念、疾患やデータの複雑さなどであり、その結果として多額の資金と長期に及び投じた労力が失われる。研究者らは、ツールによって成功可能性に基づいた意思決定支援が可能であることを強調している。

参照論文:

Prediction of clinical trials outcomes based on target choice and clinical trial design with multi-modal artificial intelligence

関連記事:

  1. 「AIによって設計したCOVID-19治療薬」が臨床試験へ
  2. Viz RECRUIT – 臨床試験への参加促進ソフトウェア
  3. Trialjectory – がん患者の臨床試験参加を促進するAIプラットフォーム
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES
spot_img

最新記事

注目の記事