HistoAge – 脳組織の年齢を識別するAI

「生物学的年齢」と「暦上の年齢」は、加齢の個人差によって乖離が生まれる。このような加齢メカニズムを脳の領域で解き明かすことは、認知症やアルツハイマー病への対抗策の鍵となり得る。米マウントサイナイ医科大学の研究チームは、脳の年齢を病理組織標本から予測する新しいAIモデル「HistoAge」を開発した。

Acta Neuropathologicaに発表された同研究では、献体から採取された海馬部位の700枚近くのデジタル標本をもとに、脳の年齢を推定するアルゴリズム「HistoAge」を構築した。同モデルは、脳年齢を平均で5.45年の誤差範囲内で識別する。またHistoAgeの解析から、認知機能障害や脳血管疾患、そしてアルツハイマー病に関連する変性タンパク質の蓄積、といった因子と、脳加齢の加速との間に有意な相関が存在することを確認している。

本研究を率いたKurt W. Farrell博士は、「ヒトの脳組織標本にAIのような最新の計算手法を適用することは、疾患評価方法のパラダイムシフトとなる。HistoAgeモデルは老化と神経変性のメカニズム発見の道を拓く一例に過ぎず、AIを活用する機会は拡大していくだろう」と語った

参照論文:

Histopathologic brain age estimation via multiple instance learning

関連記事:

  1. 脳年齢を睡眠時の脳波で予測するAI研究
  2. 心臓年齢を予測するAIツール研究
  3. 「網膜年齢」による疾患予測
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事