小児がんサバイバーのQOL予測モデル

カナダ・アルバータ州に所在するカルガリー大学などの研究チームは、小児がんを経験した成人のQOL(生活の質)を予測するモデルの構築と検証を行った。研究成果はこのほど、JAMA Network Openから公開されている。

米国立がん研究所のデータによると、小児がんの5年生存率は過去40年で85%以上に上昇しているが、これらのサバイバーは成人期において慢性疾患罹患や早期死亡など、「がんやその後の治療に関連した有害な結果」を招きやすいことが指摘されている。チームの研究論文によると、1970年から1986年の間に小児がんと診断された成人4,755人のデータに基づき、年齢・性別・人種といった基本属性情報、学歴や世帯年収、配偶者の有無といった社会経済的因子、喫煙や身体活動などのライフスタイル因子、心身の健康指標、などを加えた高精度なQOL予測モデルの構築に成功した。特に、身体的側面のQOLサマリースコア(PCS)の低下には、世帯年収が2万ドル以下あるいは8万ドル以上、慢性的な健康問題の存在やうつ病などが関連していた。また、精神面のQOLサマリースコア(MCS)低下には、就業状況、喫煙習慣、うつ病、整理整頓の困難などが関連していた。

著者らは「慢性的な健康状態、感情や神経認知の障害、現在の喫煙が心身のQOL低下と強く関連している」とし、「小児がんサバイバーの転帰を改善するには、これらの危険因子を標的とした介入が必要である」ことを強調している。

関連記事:

  1. 小児尿路感染症の尿培養結果を予測するモデル
  2. 成人向け画像解析AIが小児にも適用できる可能性
  3. 小児遺伝性疾患の診断に貢献するAI
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事