テキストベースの無料メンタルヘルスサービスを提供する「Crisis Text Line」はこのほど、同団体の活動を通じて明らかにされた「米国におけるメンタルヘルス状況」に関する報告書を公開した。同報告書は、2021年中の利用者とカウンセラーとのテキスト会話について、自然言語処理(NLP)を用いて解析したもの。
「United in Empathy」と名付けられた報告書では、130万件に及ぶ会話(総計4000万通のテキストメッセージ)を解析対象としている。会話の70%は25歳以下のユーザーであり、特に若年者が抱える不安・うつ・自殺念慮などのメンタルリスクの深刻さが強調されている。特に、新型コロナウイルス感染症の拡大が「若年者のメンタルヘルスを著しく増悪させた事実」が明らかにされており、2020年との比較においても「リスクは増大した」としている。特徴的であったのは、パンデミック前と比較して「食べること、およびボディイメージの問題」が急増しており、ユーザーがこの話題を持ち出す頻度は17%増加していた。また、学校における遠隔授業が一般化したことを受け、一時的に「いじめに関する会話」は40%減少していたが、全国的に対面授業の再開が進むと、再度この種の「学校関連ストレス」が話題として増加したとしている。
米国では、10-24歳の若年者における死亡原因の第2位に自殺があり、不慮の事故に次ぐ死亡者数となっている(CDC資料参照)。「医療機関にコンタクトを取る前のハイリスク集団」にいかにアプローチし、その状況を適切に評価するかが課題となっているが、テキスト会話へのNLPを用いた解析手法は、全体傾向の評価および個別評価の両面においてその大きな可能性を示している。
関連記事: