医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例最新医療AI研究スマートフォン動画による自閉スペクトラム症の識別

スマートフォン動画による自閉スペクトラム症の識別

米デューク大学で、自閉スペクトラム症を中心とした脳発達研究を手がけるDuke Center for Autism and Brain Developmentは、同疾患のバイオマーカーを構築するAI研究プロジェクトについて、1200万ドル(約17億円)に及ぶ連邦助成金の獲得を明らかにした

同大学が公表したところによると、研究計画では、自宅での保護者によるスマートフォン撮影により児の自閉スペクトラム症をスクリーニングしようとするもの。ビデオデータの自動解析によって、後に診断を得る乳幼児の行動特性を特定し、その発達を追跡する。疾患識別アルゴリズムの構築に加え、プライマリーケア医が患者および家族を適切に指導するための支援ツール開発までを計画している。

同センターは、2017年からNIH Autism Center of Excellenceに認定されており、「自閉スペクトラム症の原因と潜在的な治療法を明らかにすること」を目的として、同疾患の大規模研究を支援するNIH横断イニシアチブの一部として本研究も推進される。

関連記事:

  1. 「匂いや味への反応」から自閉スペクトラム症を識別
  2. 異なる言語間で共通する「自閉スペクトラム症の発話パターン」を検出
  3. 自閉スペクトラム症をアイトラッキングで検出
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事