Perimeter AI – 乳房温存手術における臨床試験を開始

カナダ・トロントに本拠を置くPerimeter Medical Imaging AIは今春、同社の光干渉断層撮影(OCT)システムが米食品医薬品局(FDA)の510(k)認証をクリアしている(過去記事)。Perimeterは独自AIを実装したOCTシステムによって、乳房温存手術時の陽性マージン率に与える影響を検証するため、多施設での臨床試験をこのほど開始した。

Perimeterが16日明らかにしたところによると、最初の手術症例はテネシー州ジャーマンタウンのMargaret West Comprehensive Breast Centerを拠点とする乳腺外科医、Richard E. Fine医師とMichael Berry医師が担当したという。Fine医師は「乳腺外科の手術室での判断をリアルタイムに支援する検体画像ツールは、アンメット・メディカル・ニーズと言える」と述べ、AIを搭載した同システムによって現在の標準治療よりも優れた成果が示された場合、乳房温存手術時の標本画像技術において新しいスタンダードとなる可能性を指摘している。

乳房温存手術を受けた女性の約15~20%は再手術を必要とするが、これは外科医が明確なマージンを確保できなかったケースなども相当する。光コヒーレンス・トモグラフィーと深層学習アルゴリズムを組み合わせた画期的技術が、患者予後の改善に資することができるか大きな注目を集めている。

関連記事:

  1. Perimeter – AI搭載OCTシステムでFDAのBreakthrough Device Designationを取得
  2. Perimeter – 術中に病変微細構造を確認できるOCTシステムでFDA認証を取得
  3. 乳がんの取り残しを防ぐAI技術 – Perimeter Medical Imaging AI社
  4. ドライアイを光干渉断層撮影から診断するAI
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事