AIの台頭を楽観視する英国ヘルスセクター

英国のマーケットリサーチ会社YouGovが行ったオンライン調査から、ヘルス関連セクターで働く英国の労働者たちは、AIの台頭を「職を奪われる危機」ではなく「新しい機会」と前向きに捉えていることが明らかとなった。

PharmaTimes Onlineが報じたところによると、約2000人を対象としたこのオンライン調査では、85%が現在の職務に一切のAIを利用しておらず、半数が次年に新しいAI技術を取り入れる用意もできていないと述べたという。一方で、AIによる医学的判断より人によるものを信じると述べたのは44%にとどまり、その潜在的可能性への期待が大きいことも伺える。さらに医療産業にとってAIは「成長や投資の良い機会」と多くが捉え、AI代替による失職を恐れている傾向はみられなかったとのこと。

医療産業においても、AIを中心としたオートメーション化の波は急速に押し寄せている。倫理的側面の議論不足や法整備の遅れなどによって、医療AIの臨床現場への浸透はいまだ限定的であるものの、近い将来の一般的普及はほぼ間違いない。医療産業の労働者が「AIを恐れない」のは、常にこれを管理し責任を取るべき人の存在が必要だからなのかもしれない。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事