医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例医療AIがもたらす影響・問題点米国放射線技師協会 - AI利用を促すホワイトペーパーを公開

米国放射線技師協会 – AI利用を促すホワイトペーパーを公開

医用画像の専門家や診療放射線技師などからなる専門家団体American Society of Radiologic Technologists (ASRT: 米国放射線技師協会)は、AIが医用画像や放射線領域の専門家に及ぼす影響に関してまとめたホワイトペーパーを公開した。

ASRTが公開した21ページに渡るホワイトペーパーの全文は、公式ホームページ上から確認することができる。当該分野における用語解説に始まり、AIに関する利点や課題の例、AIソリューションの倫理的使用などへの詳細な調査が含まれている。ASRTが行った専門家対象調査では400名以上の回答が得られているが、少なくとも回答者においては「現時点でAI関連技術を日常的に頻用している」「機械学習のコンセプトに習熟している」などの傾向を明らかとした。

特に強調されている点として「患者ケアにおけるAIの役割確立」がある。地道な手作業や反復作業においてはAIの支援を受け入れ、より付加価値があり責任を伴う仕事に割く時間を増やすことを求めるなど、先進的な姿勢を明確に示した。よりスマートに、かつ翻って「人間らしい医療の提供」をAIによって達成されることが、放射線領域からも強く望まれている。

TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事