医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例AIを巡る医療経済・政策ギリシャの対COVID-19国境管理AIシステム「Eva」

ギリシャの対COVID-19国境管理AIシステム「Eva」

COVID-19をきっかけに大規模な国境封鎖措置をとった各国は、渡航再開にあたってどのように入国者の感染をチェックするか検討を求められた。多くの国々ではリソースの限界などを理由として、全ての入国者、特に無症候の者を即時検査するという選択肢を取ることができなかった。このようななか、ギリシャはAIを活用した入国者監視を行っており、その成果が学術誌 Natureに発表された。

Nature誌によると、ギリシャ当局は2020年8月から11月にかけて機械学習アルゴリズムを用いて、COVID-19の検査を行うべき入国者を決定するシステム「Eva」を立ち上げた。搭乗者情報を参照することで、渡航歴だけではなく、年齢や性別を含む属性データ等に基づき構築された機械学習アルゴリズムは、従来のランダム検査と比較して1.85倍、出身国などに基づくリスク指標と比較して1.25~1.45倍の無症候感染者を特定することができた。また観光シーズンのピークには、ランダム検査と比較して2~4倍の感染者を検出できた。この結果は「従来型の国境管理政策の有効性について重大な懸念を抱かせる」と著者らは述べている。

この政策決定は、米南カリフォルニア大学でデータサイエンスを専攻するギリシャ出身の研究者 Drakopoulos氏が、Mitsotakis首相とタスクフォース責任者に向けて、アドバイスが必要かどうかメールで問い合わせた数時間後に、首相から直接返信を受けたことを発端とする。政策立案者の熱意に後押しされ、Drakopoulos氏の意見を取り入れながら開発されたEvaシステムは、AIとリアルタイムデータが水際対策への有効性を示した事例として、各国にとって重要な示唆があるだろう。

関連記事:

  1. 台湾の新型コロナウイルス初期対応に世界的な高評価
  2. COVID-19感染検知アプリëlarmがニュージーランド国境警備隊で試用
  3. オランダ・アイントホーフェン空港内にCOVID-19検査施設がオープン
  4. COVID-19時代 – 空港利用者の安全性確保とタッチレス技術の台頭
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事