2021年米国では、医療従事者の文章作成負担を軽減するため、医療費請求コードに関する制度変更が実施された。米Epic社の調査によれば、制度変更から2年が経過した現在も医療記録における文書量は増加傾向にあるという。
同レポート内では、2020年5月から2023年までの3年間で、米国内の約166万人に及ぶ外来患者における約17億件の臨床記述を評価し、その平均文字数を算出している。その結果、平均文字数は2020年5月の4,628文字から、2023年4月時点では5,002文字へと8.1%増加していることが明らかになった。その一方で、記録1件あたりに費やす平均時間は同期間において5.4分から4.8分へと11.1%減少している。
また、全体の約40%の医療機関では3年間で平均文字数が減少し、記述を削減した上位10%の医療者は、プライマリケア・内科・外科・皮膚科・循環器科・精神科など幅広い専門領域に渡っている。このことは、どの専門分野であっても記述量の短縮が可能であることを示唆している。同レポートによると、「スマートツール」や「コピー&ペースト」を頻繁に使用し、カルテ内の別の箇所から簡単にメモ内容を転記・追加できる医療機関ほど、記述量が増加しているという傾向が確認された。
これらのデータから、「評価および管理(E/M: evaluation and management)」の制度変更は、医療者の認知的負担の軽減や文書作成効率の向上など、医療者の満足度に対して一定の利益をもたらしている、と同レポートでは考察している。
関連記事: