医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例医療機器へのAI活用事例GE HealthCare - 「AI支援超音波技術開発」で4400万ドルの助成金獲得

GE HealthCare – 「AI支援超音波技術開発」で4400万ドルの助成金獲得

GE HealthCareはこのほど、AI支援の超音波検査技術開発について、ビル&メリンダ・ゲイツ財団から4400万ドル(65億円)の助成金を受けたことを明らかにした。ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、Microsoftの元会長であるビル・ゲイツと妻のメリンダによって、2000年に創設された世界最大規模の慈善基金団体として知られる。

同社の公表によると開発するツールは、専門的なトレーニングを受けていない、または超音波検査の経験がない医療従事者が、臨床的な意思決定に必要な情報を得ることを支援するもの。母体・胎児ケアや小児肺の評価など、より効果的な産科・呼吸器スクリーニング超音波検査を実現し、中低所得国(LMIC)や多様な医療現場でのアクセス拡大を目指している。本年2月にCaption Healthを買収した同社は、Captionが持つ巨大なノウハウを利用し、低価格のハンドヘルド機器を含む様々な超音波機器やプローブで動作するようにこの技術を設計する。

GE HealthCareで超音波部門を率いるRoland Rott氏は「手頃な価格のポイントオブケア超音波を、あまり熟練していないユーザが自分のケア環境で効果的に使用するための指導・教育が、臨床現場における課題となっている。この助成金は、Caption Healthが保有する最先端AI技術をより多くのユーザーにカスタマイズして提供し、質の高い医療へのアクセスを向上することに貢献するものだ」と述べている。

関連記事:

  1. Caption Care – AIガイド心臓超音波検査を一般家庭に
  2. Caption Health – AIガイド超音波診断の「FDA承認エビデンス論文」をJAMA Cardiologyに発表
  3. 超音波ガイド下局所麻酔を支援するAIデバイス
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事