医療とAIのニュース医療におけるAI活用事例疾患予防へのAI活用事例Lark Health - 全米糖尿病予防プログラムで減量とコスト削減を実証

Lark Health – 全米糖尿病予防プログラムで減量とコスト削減を実証

米国では疾病予防管理センター(CDC)が、官民の協力で2型糖尿病の発症予防を目的とした「糖尿病予防プログラム(DPP)」を展開している。認定を受けた事業者の1つであるLark Healthが提供する完全デジタル型のDPPは、AIコーチングとコネクテッドデバイスを用い、会員の2型糖尿病リスク低減を支援している。同社のDPPは検証の結果、対面およびハイブリッド形式の他のDPPと比較した大幅な医療コスト削減効果が示された。

Obesity Science and Practiceに掲載された同研究では、調査対象となった13,593人の会員のうち、11,976人(約88%)の会員が2ヶ月後までのDPPへの継続参加を達成している。そのうち、5%以上の減量を達成した会員は32.0%、2%以上5%未満が32.4%、±2%の維持が32.0%、体重増が3.6%と、96%を超える参加メンバーが体重維持あるいは減少という成果を示した。このモデルを対面型またはハイブリッド型のDPPと比較した際、医療コスト削減効果は年間で12,957,073ドル(約18億円)に相当するという。

検証結果で示されたように、LarkのDPPは最も低コストに属するDPPとして急速に成長し、注目を受ける。同社のDPPコーディネータであるSarah Graham博士は「LarkのDPP参加者を増やすことが、健康改善とコスト削減につながることを実証でき、非常にエキサイティングに思う。チームの仕事と、会員にもたらす価値を誇りに感じる」と語った

参照論文:

Weight loss and modeled cost savings in a digital diabetes prevention program

関連記事:

  1. Fitterfly – 糖尿病デジタル治療プログラムの効果
  2. Cedar Gate – 糖尿病発症予測プラットフォーム
  3. 体重増減パターンが認知症リスクを予測
TOKYO analytica
TOKYO analyticahttps://tokyoanalytica.com/
TOKYO analyticaはデータサイエンスと臨床医学に強力なバックグラウンドを有し、健康増進の追求を目的とした技術開発と科学的エビデンス構築を主導するソーシャルベンチャーです。 The Medical AI Timesにおける記事執筆は、循環器内科・心臓血管外科・救命救急科・小児科・泌尿器科などの現役医師およびライフサイエンス研究者らが中心となって行い、下記2名の医師が監修しています。 1. 岡本 将輝 信州大学医学部卒(MD)、東京大学大学院専門職学位課程修了(MPH)、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(PhD)、英University College London(UCL)科学修士課程最優等修了(MSc with distinction)。UCL visiting researcher、日本学術振興会特別研究員、東京大学特任研究員を経て、現在は米ハーバード大学医学部講師、マサチューセッツ総合病院研究員、SBI大学院大学客員教授など。専門はメディカルデータサイエンス。 2. 杉野 智啓 防衛医科大学校卒(MD)。大学病院、米メリーランド州対テロ救助部隊を経て、現在は都内市中病院に勤務。専門は泌尿器科学、がん治療、バイオテロ傷病者の診断・治療、緩和ケアおよび訪問診療。泌尿器科専門医、日本体育協会認定スポーツドクター。
RELATED ARTICLES

最新記事

注目の記事